• HOME
  • PROFILE
  • 散文
  • KIOSK
  • INSTAGRAM
  • PRESS

YUJINOGAWA.com

できること

2022.01.03 02:50

意識・無意識・超意識

平面から立体まで~意識・無意識・超意識~空っぽのシルクスクリーンには「意識」的にインクをセットした。そして出来るだけ「無意識」にスキージでインクを走らせる。そうやって出来上がった図柄は、想像や意識を越えた「超意識」的なモノかも。なんて。

2021.11.02 04:43

Silkscreen Printing

シルクスクリーンを使って、オリジナルデザインのハンドプリントを行っています。主に、ノンホルマリンの水性インクを使用して、Tシャツやバッグの他、紙や古書などへもプリントしZINEなどの作品作りも行っています。

2021.11.02 04:34

Sewing Machine

バッグなどの袋物を中心にスタジオ内の工業用ミシンにて1点1点縫製しています。企画、デザイン、パターン、裁断、縫製、仕上げと完成までの全工程を基本的に一人で行うため、生産数は限られますが、必要としている人に必要な分だけをお届けすることが出来ています。

2021.07.20 05:39

Initial Logo

今回、勢い余って、というか勢いだけでん?果たして勢いもあるのかわからないけれども「yujinogawa.com」 なるHPを開設しました。どのように運用していくかなんてことは何ひとつ決めてないのですが、僕に「できること」をテーマに整理整頓する場にしようと思います。http://www.yujinogawa.com 

2021.07.18 12:58

BOOKNOOK

BOOKNOOK(ブックヌック)は僕がセレクトした本や雑誌、ZINEの他、ハンドメイドのマーチャンダイズが並ぶ「書棚」兼「DIYレーベル」として令和元年文化の日にスタートした企画です。ブックヌック = 家の片隅に作った、ゆっくりと読書を楽しむための空間・隠れ場所の意

2021.07.17 15:00

ZINE 「Fuck Art Let's Dance」

2020年、4月の終わり。くしくもSTAY HOMEすることで、長年のToDoをひとつ達成。初めて作品として意識したZINEを作りました。「Fuck Art Let's Dance」USEDの洋書を解体してステッチで製本。シルクスクリーンを使用し、グラフィックをハンドプリントするというとても原始的かつ面倒な手法で仕上げたのでめちゃめちゃ少量の限定発行でした。...

Copyright © 2025 YUJINOGAWA.com.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう